2008年02月19日
Sardinian people
Ambroseさんから、グループイベントの通知が来てました。

よ、読めん…
多分イタリア語だろう、ということで、インフォシークの翻訳ページで翻訳したのが、以下です。
「2月20日水曜日に、企業と市民に対する彼(女)のサービスで、thは『サルデーニャのベンチ』のSardignaのエントリの21.00のPresentationと発表の時間を計ります。
Sardigna、円形劇場、時間21.00」
イタリア語まで無料で翻訳とは、便利な世の中ですw
明日、なにやらイベントがあるらしい、ということはわかりました
でも、向こうで21時ってことは、こっちは朝6時?
無理だなー^^;;;

よ、読めん…

多分イタリア語だろう、ということで、インフォシークの翻訳ページで翻訳したのが、以下です。
「2月20日水曜日に、企業と市民に対する彼(女)のサービスで、thは『サルデーニャのベンチ』のSardignaのエントリの21.00のPresentationと発表の時間を計ります。
Sardigna、円形劇場、時間21.00」
イタリア語まで無料で翻訳とは、便利な世の中ですw
明日、なにやらイベントがあるらしい、ということはわかりました

でも、向こうで21時ってことは、こっちは朝6時?
無理だなー^^;;;
タグ :イベント
2008年02月19日
ラジオの作成
ラジオのスクリプトがわかったので、オリジナルのラジオの作成を開始しました^^
とりあえず、1プリムでシンプルなデザインw

フリー用に作成したので、チャンネルは洋楽と邦楽の2つだけです。


一応、パワーランプが点灯して、局名がインジケーターに表示されます^^
有料を考えている多チャンネル版が完成したら、お店に並べるつもりです^^
ちなみに、後ろはこんな感じです(つっこみ無用w)
とりあえず、1プリムでシンプルなデザインw

フリー用に作成したので、チャンネルは洋楽と邦楽の2つだけです。


一応、パワーランプが点灯して、局名がインジケーターに表示されます^^
有料を考えている多チャンネル版が完成したら、お店に並べるつもりです^^
ちなみに、後ろはこんな感じです(つっこみ無用w)

タグ :ものづくり