ソラマメブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2008年02月29日

Naturum Island Resort

 お友達のAyanoさんに連れられて、Naturum Island Resortに釣りに行ってきましたface02

 海、川、湖で釣りが楽しめるSIMで、自然(?)を満喫できます^^

 キレイなよく出来たSIMです^^(WindLightの方がいいかもです)

 最初の会員登録がちょっと煩雑ですが、大丈夫、スタッフが優しくレクチャーしてくれますface02

 ロッドとルアーも、無料でもらえます^^ 

 Ayano先生によると、海が一番釣りやすいそうで、早速、堤防釣りに挑戦^^


 ちなみに、バラすと尻餅w


 釣り上げると、でかでかと知らせてくれますface03


 釣り上げたシーバスを手に、Ayano先生と記念撮影face03


 川釣りにも挑戦しましたが、外道しか釣れませんでした^^;


 ちなみに、魚にはポイントがついていて、ある程度以上貯まるとL$に換金できるみたいですface02

 夢中になって、あっという間に時間が過ぎ、湖まで行けませんでした^^;

 操作は一般的な釣りゲームと共通しているので、操作にはすぐ慣れると思いますが、釣り上げるのはなかなかに難しいです^^;

 Ayano先生、次回もよろしくご指導くださいww


 それにしても、今日は普通に入れてよかったー^^;  

Posted by Miruo at 02:36Comments(0)楽しいSIM

2008年02月28日

女性用スキン作成

 クリエイターのEloh EliotさんのBlog Another blog!で、スキンのPSDファイルが無料配布されているのを今頃知りました^^;

 全部ダウンロードしてみて…すばらしいface03

 顔・体の細かいパーツや、陰や光沢の部分ごとにレイヤーが分かれていて、しかも部分によっては複数種類が付いているので、かなり自由度の高いカスタマイズが可能です^^

 なにより、その部分をどの位置に描けば良いのかがわかる点が、ナイスですicon22

 もちろん、クオリティ高いし^^

 また、アナザースキンのライセンスを明記したノートを一緒に入れれば、著作権についても問題なし、というところがすばらしいですね^^

 早速、Cf0.psdを使用して、女性用スキンを作ってみましたface02

 当然、まんまでは我流の血が納得しないので (なら使うなって話もありますが^^;) 、主に以下の点を変更しました。

①肌の色を日本人ぽく
②唇をリアルな光沢系に
③ボディオイルまでは行きませんが、体の光沢部分を強調

 もちろん他にも、ブラシを入れたり透過度を上げたりして、微調整してますw

 結果が、装着するとこんな感じface05


テクスチャ自体はこれですface02


 素人でも、良い仕事できるなぁ、って感じですねww

 無料にできるほど人間はできていませんけど、これで数百L$は良心が許さないので、20L$くらいで売ってみようかと思っていたのですが、

 ログインできない (T_T)

 何回やっても、「ログインできんから、数分後にもう一回ログインしろ」としか出ませんface07

 実は、装着した写真は、仕方なく第2のアバターで撮ったものです^^;;

 コミュニケートを見ると、Miruoは入っている状態になってますicon08

 リンデン、ふざけんなーicon08icon09 

 このままMiruoで入れなくなったら、どうしよう…


 まあ、いいや、今日は寝ます^^;;;;
  

Posted by Miruo at 00:57Comments(0)スキン

2008年02月26日

SLurlの作成方法

 今回、SLurlBuilderSLurl(SL内の指定場所へのテレポート用リンク、でいいでしょうか?^^;)を作ってみましたが、意外と、作成の全てを説明したものがネット上に無いようなので、まとめてみます^^

 SLurlBuilderの入力画面は、こうなっています。
-------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------

1 Location data

 「Region」はSIMの名前、「X」,「Y」,「Z」はSIM上の位置になります。

 テレポートさせたい場所を、ここで指定します。

 難しく考えることはなくて、テレポートさせたい場所にアバターを立たせて、画面上部にある土地情報を見ればわかります^^

 例えば、僕の家の場合は、下の写真のとおりになっています。


2 Options

① Window title

 SLurlのウィンドウが表示されたときに、上の表題部分に入る文字を入力します。

② Window image

 SLurlのウインドウの中に表示される画像を指定します。

 ここでは、インターネット上の画像を指定しなければなりませんが、難しく考えることはなくて、ブログに画像を挿入した際に表示されるアドレスをコピーして貼り付ければOKです。

 僕の場合は、ブログにQuo Vadis のロゴを挿入した際の

 img src="//img01.tec29.com/usr/miruo/QuoVadis.gif" alt=""

から、//img01.tec29.com/usr/miruo/QuoVadis.gifをコピーして貼り付けました。

③Window message

  SLurlのウインドウの下部に表示されるメッセージを入力します。

④Insert IFRAME

 SLurlのウインドウ内にホームページを表示したい場合に、ホームページのURLを入力します。

 ここでは、このブログのURLを試しに入れています。



 以上を入力して、Generate SLurl をクリックすると、下のYour SLurl:欄にSLurlが出力されるので、それをブログやホームページに仕込めば、SL内の希望の場所へのテレポートを作成できるわけですw

 で、①~④を全て入力した場合が左側、④だけ削った場合が右側です。

 
 ④を入れると、②と③は表示されないようです。

 まあ、ロゴなり画像なりとメッセージが表示されれば十分ですし、小さいSLurlのウィンドウ中にホームページを表示してもしょうがないでしょうから、入力は③までで良いのではないかと思います^^
 

  
タグ :ものづくり

Posted by Miruo at 23:13Comments(0)HowTo

2008年02月26日

植栽など

 家については、無機的な部分はかなりいじってきました。

 あとは…そう、有機的な部分、植物です^^

 プリム数の強迫観念におびえつつ、確か Free Union でゲットした植物を並べてみました。

 後に、 The Flower Plantでゲットしたフリーの植物を追加。


 併せて、ベンチを探して、かっこいいベンチを発見^^


 しかし、値段はさておき、プリム数が…

 やはりここは、シンプル・イズ・ベストってことで、自作で2プリムの大理石のベンチを作って置いてみました^^;


 まあ、こんなもんかな?w


 まだこれは暫定的です^^

 クリスマスツリーの時に、植物の作り方は習得しているので、いずれは全てオリジナルにしたいですねぇw

 お花も欲しいし、配置も練らないとww  
タグ :ものづくり

Posted by Miruo at 21:20Comments(0)

2008年02月25日

風景写真

 せっかくのWindLight First Look Viewerなので、風景写真など撮ってみました^^

 SLで、「ここはキレイ」というSIMを5カ所ばかり撮って、1Fの空いてる壁に飾ってみると、けっこういい感じw


 買う人なんていないでしょうがL$5で販売中です、ランドマーク入りw

 物好きな人は見てみてください、もっと物好きな人は買ってくださいww

 デートにお勧めのところも混じってますwww

http://slurl.com/secondlife/Iku%20Turso/40/114/72/?img=http%3A//img01.slmame.com/usr/miruo/QuoVadis.gif&title=QuoVadis



 
  

Posted by Miruo at 21:55Comments(0)ものづくり