ソラマメブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2008年03月16日

透明テクスチャ使用方法

 続いて、透明テクスチャの使用方法です^^

 単純に透明プリムを作成するなら、べたっと透明テクスチャを貼ってしまえばおしまいですw

 スクリプトで透明にする方法もありますがww

 でも、1面だけテクスチャが見えて他は透明とか、脇は透明にしたいとか、透明テクスチャは面単位での使用が多いように思うので、面単位の使用方法をまとめてみました。

①まず、編集モードに。
透明テクスチャ使用方法

②「テクスチャーを選択」に丸。この段階では、6面全てが選択されています。
透明テクスチャ使用方法

③1面だけをクリック。丸に+マークが1面だけになります。
透明テクスチャ使用方法

④テクスチャータブにして、テクスチャー選択で透明テクスチャ(ここでは「Clear」)を選択。
 おなじみのメッシュがプレビューで出てますねw
透明テクスチャ使用方法

⑤1面だけ透明のキューブが完成しましたw
透明テクスチャ使用方法

 結論を言うと、使用するテクスチャが透明というだけで、面単位でテクスチャを指定する方法の解説でしたw
 

タグ :ものづくり

同じカテゴリー(HowTo)の記事画像
「建造不可」の土地でのボックスの開き方
チェーンの作成方法(補足)
チェーンの作成方法(その5)
チェーンの作成方法(その4)
チェーンの作成方法(その3)
チェーンの作成方法(その2)
同じカテゴリー(HowTo)の記事
 「建造不可」の土地でのボックスの開き方 (2008-06-15 20:52)
 チェーンの作成方法(補足) (2008-03-28 23:52)
 チェーンの作成方法(その5) (2008-03-28 23:37)
 チェーンの作成方法(その4) (2008-03-28 00:13)
 チェーンの作成方法(その3) (2008-03-26 22:40)
 チェーンの作成方法(その2) (2008-03-26 21:38)
Posted by Miruo at 22:31│Comments(0)HowTo
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。